永平寺町議会
永平寺町議会

議会改革ニュース

行財政改革大綱計画 審査結果申し入れ

実 施 日: 平成26年6月18日 


 定例会終了後、伊藤議長、川崎議会行財政改革特別委員会委員長が「第2次永平寺町行政改革大綱実施計画(平成23~27年度)平成25年度進捗状況審査結果申し入れ事項」を河合町長に提出し、町が進めている計画について、5項目の提言をしました。



10月「議会と語ろう会」テーマ:事務事業評価

開 催 日: 平成25年10月16日(水)


 
 事務事業の適正化・効率化・質の向上を図ることを目的として、「事務事業評価」を行っています。個々の事務事業のふりかえりを行い、見直しを図るものです。 前年度に実施した事務事業をふりかえり、予算に反映していく仕組みです。

平成25年10月の『議会と語ろう会』のテーマとしてもとり上げています。


事務事業評価 打合せ

開 催 日: 平成25年8月9日(金)

  今年度から本格的に取り組む、事務事業評価の打合せに熱が入ります。


「議会改革白書 2013版」に当町議会記事

発 刊 日: 平成25年7月27日発刊

 「議会改革白書 2013版」に当町議会の記事(つながる『議会と語ろう会』)が掲載されました。また、三菱総合研究所の米山知宏様執筆の記事、「議会の日常や裏側を伝える永平寺町の
facebook」も掲載されています。
 町内の図書館に同書籍がございますので、ぜひご覧ください。


議員定数は現在の18名 議員報酬は現状のまま

開 催 日: 平成25年3月14日(木)

 議員定数と議員報酬について、議会基本条例に基づき8回の議会行財政改革特別委員会を開催し、検討・協議を重ねてきました。

 委員会での検討、協議の内容は次のとおりです。
   ・永平寺町議会のこれまでの定数・報酬の変遷
   ・近隣市町の状況
   ・議会活動、議会機能、議員活動日数
   ・政務活動費
   ・平成24年5月、11月の「議会と語ろう会」でのご意見

 平成25年3月14日の委員会にて再度、「議会と語ろう会」でのご意見を確認し、最終の検討・協議を行い各議員が意見を述べ、議員定数、議員報酬の採決を行いました。
その結果、議員定数は現在の18名議員報酬は現状のままとなりました。

詳しい内容・採決については、議会だより30号の12ページをご覧ください。


   議会だより30号はこちら