年末大掃除 2021.12.22更新
酒井秀和 2021.12.16更新
12月16日(木)松岡小学校5年生の防災教育に防災士の会員として参加させていただきました。
皆様にも「災害時の命を守る行動」について、ご家族の皆さんと話し合っていただきたいと思います。



酒井秀和 2021.12.8更新
令和3年11月28日に谷口ふるさと学習の皆さんと谷口コミュニティセンター に年末年始のイルミネーションの装飾と門松の作成を行いました。 住民の皆さんに癒しの空間をお届けできたらいいなと思います。



中村 勘太郎 2021.7.1更新
永平寺町松岡上合月の農場で永平寺町特産の「ニンニク」を栽培しています。
今年のニンニクは6月の天候が雨がすくなかったので、上場の出来です。永平寺町の道の駅「禅の里」や農協の直売所の「れんげの里」などで販売しています。
川崎 直文 2021.6.30更新
志比北・鳴鹿山鹿地区の「近所タクシー」の運転手をしています。
高齢化が進む志比北地区・鳴鹿山鹿地区の住民の移動手段と利便性確保のため「近所タクシー」の運行をしています。
「近所タクシー」とは、自宅から病院や駅、公共施設などの目的地まで移動するドアtoドアのデマンド型のタクシーです。住民サービスのため頑張っています。
酒井 和美 2020.8.11更新
「中島河川公園をきれいにし隊」のお手伝いをしています。
公園を散歩する時のついでにゴミ拾いをする活動です。
facebookページも作成しています。
中島河川公園沿いの国道はポイ捨ての多い場所です。
これらのプラスチックごみはやがて排水溝に入り、河川を流れ海洋に出ます。世界の海には年間800万トンものプラスチックごみが流失し、海洋汚染が大変問題になっています。
4月、中島河川公園の桜並木のライトアップもお手伝いしました!
酒井 秀和 2020.8.6更新
永平寺じょやま会の活動で、福井県埋蔵文化財と永平寺町生涯学習課の職員さん同行のもと永平寺町花谷にある波多野城跡と調査中の山城と波多野館を結ぶ馬車道を視察しました。山頂の郭では本年認定された福井ふるさと百景事業により白山を一望できる景色も確認しました。青葉の茂るこの季節には見れなかった絶景でした。花谷ルートは夏でも涼しいのが特徴ですので皆様にも有害獣、蜂、熱中症対策をして、日本海と白山の眺望を見ていただきたいと思います。
酒井 秀和 2020.7.16更新
令和2年度県民スポーツ祭兼福井県高校夏期特別大会の開催が決まり、コーチ先の奥越明成高等学校でも新型コロナウイルス感染症の対策を取りながら、生徒が日々の練習に励んでいます。3年生にとっては最後の大会なので、思う存分バスケットボールを楽しんでもらえるようサポートしたいと思います。
酒井 秀和 2020.7.10更新
本日は小学生の通学を見守ってから通学路周辺の危険箇所を確認してきました。児童が渡るには青信号点灯時間が短いこと通学路や側溝、ガードレールに破損があることを確認しました。子供たちが安心、安全に登下校出来るように、今後改善提案したいと思います。