永平寺町議会
永平寺町議会

長谷川 治人 2011.8.25更新

「アンパーンチ!こんにちはっ ぼくアンパンマン!」

 孫はアンパンマンだ~い好き!8月20日が1歳の誕生日。
孫は通称 “なっちゃん” といいます。今、町内の幼児園へ。

 議会関係の仕事がないと、お昼になっちゃんをお迎え。夕方7時頃までじいちゃんと一緒に遊びます。

 近頃は家内でプール遊び、涼しくなると近所に散歩にも出かけます。もちろん、離乳食にミルクそしてオムツ替え、買い物だってなっちゃんと一緒。まさに私はイクメンです。

 今、ヨチヨチ歩き始め、目が離せません。

「♪なんで こんなに 可愛いのかよ~
        ♪孫という名の 宝もの~」

原田 武紀 2011.8.25更新

体力維持が最近の最大テーマに。

 古希(70歳)を間近に控え、体力の衰えを実感させられる毎日です。

 若い頃から身体が硬く、腰痛に悩まされ、20年前から週1回「ヨガ教室」へ。飽きっぽい性格には珍しく続いているが、最近はできない屈伸運動(ポーズ)も増えてきました。

 「おたっしゃ夢サロン」での高齢者対象の「筋力トレーニング」や、民間のスポーツクラブでの軽運動も続けて、少なくとも現職中は現在の体力を維持したいとがんばっています。

多田 憲治 2011.8.25更新

上志比の歴史文化を後世に!

 明治22年に旧上志比村が誕生し、平成18年に町村合併により新永平寺町が誕生しました。

 合併するまで117年の上志比の歴史を振り返り、先人が築き上げた災害時の教訓などを、後世の子ども達に正確に伝えていかなければならないと悟る年になった。上志比地区も古来、幾多の九頭竜川の氾濫により農地が流され、農地復興を成し遂げた。また、食糧難時代には、水を探し山の中腹まで農地を開拓し、耕作していた時代もある。旧上志比村には、多くのすばらしい名所旧跡があるが、時が経つにつれ忘れ去られていく郷土の歴史・文化を正しく後世に伝えたいと思い、日々、村史を読んでいる。

河合 永充 2011.8.25更新

宣言!! ダイエットに挑戦します。

現在体重96kg 身長180cm!
現在38才の私ですが、2年後の40才から特定検診(メタボ検診)の対象になります。
このままでは、確実にメタボ確定です。それまでに、運動を中心にがんばります。
体重の推移はこのページで追って報告します。

現在の腹回り108cm

商工会青年部活動、最高です。今年も永平寺大燈籠ながし、お手伝いさせていただきました。

酒井 要 2011.8.25更新

真心こめて育てています。

 私の日々は、朝5時半頃からキュウリの収穫,朝8時に「れんげの里」に出荷をして一日が始まります。

 この商品を誰が買ってくれるのか、また、どんな料理を作って食卓に添え、家族で楽しく食してくれるのだろうか…と思うと、心がウキウキします。

 私は、植物を育てるのが好きです。種を蒔き、毎日大きくなる植物を見ていると、生物の命の強さを感じます。今年は梅雨も早く上がり晴れの日が続いています。おかげでキュウリに虫もつかず、病気にならずに収穫できる日が楽しいです。

上田 誠 2011.8.25更新

新しい自分、発見!

 みなさん、こんにちは!大本山永平寺のおひざ元「京善」の出身です。4人の子どもの親として頑張ってきました。

 議員になるまでは、電気の技術屋さんでした。特に音響や映像設備の施工を行っていて、最後の大きな仕事は県立音楽堂の音響設備なので、横を通るたび思い出されます。時々前の仕事の内容について応援に行くこともありますが、日々技術が進み、今ではついてゆけない状況なので、近頃は家の前の畑で夏野菜づくりに楽しみを覚えている自分を発見しています

追伸: かわいい女の子の孫もできました。

伊藤 博夫(誠実・対話・実行) 2011.8.25更新

永平寺川にサケ・サクラマスの遡上を

私の行動と願い

  私が“永平寺川にサケ・サクラマスの遡上を実現する会”の会長となり3年目ですが、永平寺川に魚道を8ヶ所改修していただきまして、志比南小学校までの5.5kmまで遡上することになっております。川沿いの地域集落の皆さんと共に、ゴミのない奇麗な川にしてまいりたいと思っております。また、10月頃には目的地の南小学校横の産卵場所まで、サケ・サクラマスが遡上することを願っております。

 

   

好きな言葉:一生懸命・努力
趣味:身体を動かすこと

金元 直栄 2011.8.25更新

実りの秋とはいうものの・・・ 

 今年も暑いあつい日々が続いています。私、あんまり暑いのはいやですけれど、青い空も緑も水も、特に高い山も大好きです。

 先日、梅雨のさなかでしたが、同級生の弔いも兼ねて、北アルプスの“常念岳”に行ってきました。ダケカンバの葉が青い空にすい込まれるようでした。

 8月となると、稲穂も出そろい、ハナエチゼンは早々に黄色み帯びてきます。いよいよ実りの秋?近しです。

 でも、実りの秋とはいうものの、原発の事故以来、東北での農作物は自分の責任ではないのに大変です。これを機会に人間の手に負えない段階での“核”を金儲けのために利用するのは止め、食の安全も含め、私達の生活そのものを考え直す時です。企業も国も何でもありの進め方は、とても見ていられないと思うこのごろです。

 




齋藤 則男 2011.8.25更新

町の特産「にんにく」最高♪

 町の特産、「にんにく」の栽培に、仲間3人で取り組んでいます。今年は豊作でした。何年も続けてきましたが、初めてのことで、大変うれしいです。

 しかし、種子とか肥料とかの費用(繰越赤字を含む)が多く、採算は取れませんが、町の特産品の普及とPRを兼ね、頑張っていこうと思っております。

 この「生にんにく」まるごと素揚げ(180度の油で3分)して、そのまま食べたり、また、塩や味噌,ドレッシング等で食すと、大変おいしいです。お酒、ビールのお供に最高です。

松川 正樹 2011.8.25更新

夜中から昼まで配達しています。

 家業は私が10歳の時に始めた本屋ですが、最近では新聞屋もしていますので、私の主な日常は夜中から昼まで配達です。メール便の配達も10年以上していますので、町内の道で通ったことのない道はないほどです。おウチも相当覚えました。毎日バイクや車で回っていると見えてくるものがあります。バイクで走っているとよく声をかけられ、立ち話しにも花が咲きます。議員活動にも役に立ち、体にもいいと喜々として仕事をしています。お気軽に声をかけてください。