永平寺町議会
永平寺町議会

令和4年2月 タブレット研修会

 

 

実 施 日: 令和4年2月14日(月)

 2月14日(月)今日はバレンタインディ、2/11からの2月では珍しい5日連続の晴天も手伝って、少しウキウキするのは私だけでしょうか?残念ながらまた明日から雪模様の天気予報です。


 今日の永平寺町議会は、9時から吉峰寺キャンプ場跡地の利用説明会の後、11時からは導入したタブレットの研修会を行いました。


タブレットの導入から6か月がたち、議会の中でもタブレットを使いこなせる方と、紙資料と並行して利用する方、なかなか難しい方等いろいろいらっしゃいます。

 

 この前のIT化プロジェクト会議で見えてきた問題点について、ITに詳しい議員さんが中心になり、ひとつ一つ丁寧によくわかるよう皆さんを指導しました。

 自動でアップデートする方法、会議資料をグーグルドライブからダウンロードするやり方、文章を作成して提出する方法、ファイルの整理方法等、一度覚えても使わないと忘れてしまったことなど、復習も兼ね研修を行いました。


 使いこなせると便利なのは重々承知していますが、「アクセシビリティ」とか、「スワイプ」とか「ペースト」とか皆さん理解できていますか?焦らずゆっくりでいいですので、粘り強く頑張りましょう。


   


  

 


 
  

令和4年第1回臨時議会開催

 

実 施 日: 令和4年1月20日(木)

 

 1月20日()今週はエルニィーニョの影響か寒波が長く居座り、寒い毎日が続きます。毎日の除雪作業が大変です。

 

 今日は永平寺町議会の第1回臨時会が9時から開催されました。議案はコロナ感染症対策で非課税世帯への給付金支給、1億2千7百53万円や、3回目のワクチン接種事業、1千3百55万円などの補正予算等、承認1本、議案3本の採決がされました。

 

 コロナ感染防止対策や、困っている人へ早い対応をするため急遽臨時議会が開催されました。

  福井県でも一日で100人を超えるコロナの感染者が出ました。できるだけ早い感染症拡大を封じ込めることが出来るよう、マスクや手洗い、消毒等の基本的な感染予防の徹底を心がけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

教育民生常任委員会(民生委員との意見交換会)

 

実 施 日: 令和4年1月17日(月)

 日本海に寒波が押し寄せ日本中が寒さに震えあがる毎日です。

1/17に開催された教育民生常任委員会では、永平寺町の民生委員の坪川会長・大沢副会長さんとの意見交換会を行いました。

  民生委員の方々の仕事の内容や、人助けの内容、自主避難計画の作成の難しさ等のお話を聞かせてもらいました。

 実際の現場でのご苦労や、生活困窮者の現実、個人情報の保護などの難しさもあり現実にある活動の難しさを教えてもらいました 

 個人の力だけでは対処できず、多くの人に助けてもらえる共生社会を作るため、陰で多くの方が努力されていることに大変感謝いたします。平和に生活できることの幸せと、私たちも何かしらの社会のお役に立てるよう、新たな志を持ちたいと思います。


  

 

  

 

 

  

令和4年 議会だより65号編集

 

実 施 日: 令和4年1月12日(水)

 令和4年明けましておめでとうございます。1月12日(水)冬型の気圧配置で大荒れの日本列島です。永平寺町も雪が降る寒い一週間です。

 

 成人の日(1月10日)までは小春日和でしたが、この2,3日は気温が上がりません。       

 今年初めての投稿は、議会広報特別委員会の活動を報告します。議会だより65号を3月4日に発刊する予定で、委員の皆様に執筆や原稿のチェック作業をしていただきました。



 議会だより65号の内容は、年末の定例議会の報告や各委員会の活動報告がメインです。永平寺町議会議員の皆さんの活動の内容と結果を皆さんに知ってもらうための議会だよりです。委員の皆さんの努力が住民の方々に届くよう、さああと少し頑張りましょう。

 

 



  

令和3年第7回定例会終了

 

実 施 日: 令和3年12月15日(水)

12/15(水)典型的な冬型の天候です。身を切るようなあいにくの雨ですが、令和3年第7回永平寺町議会定例会の最終日、本会議(第3審議)採決・閉会が行われました。朝9時からの全員協議会の後、10時30分から本会議が行われました。
 補正予算3議案、条例改正6議案、議決事項2議案の11本について第3審議・討論・採決が行われ、全議案が可決されました。
 これで11月29日から行われた第7回定例会が終了いたしました。しかしコロナと選挙のために急に決まった「18歳以下の10万円現金給付」のために12月21日(火)に第8回臨時議会が開催することになりました。
 12月のこの議会が終わると、クリスマス、大掃除、大晦日、お正月がもう目の前に来ています。また新しい年が始まります。