永平寺町議会
永平寺町議会

自主防災・環境モデル都市構想 視察研修

実 施 日: 平成25年8月20日(火)・21日(水)

総務常任委員会の委員5名が「長野県伊那市における自主防災組織の現状および活動状況」「岐阜県御嵩町 環境モデル都市構想の経緯と課題」「富山駅の新型低床車両」について視察研修しました。


長野県伊那市役所


岐阜県可児郡御嵩町役場


JR富山駅

永平寺大燈籠ながし「帆書き」

実 施 日: 平成25年8月上旬

8月25日(日)に開催される「九頭竜フェスティバル2013・永平寺大燈籠ながし」のボランティア活動として、供養燈籠の帆書きのお手伝いをさせていただきました。

町議会委員長・副委員長研修会

実 施 日: 平成25年8月9日

町議会委員長・副委員長研修会に議員10名が参加し、
具体的な事例をもとに、委員会の運営について学びました。



福祉について視察研修

実 施 日: 平成25年7月31日・8月1日 

教育民生常任委員会の委員4名で「若狭町三方保健センター」「社会福祉法人ひかり福祉会」「愛知県大府市役所」へ行き、就労支援や認知症施策についてなど、視察研修してきました。
今後の永平寺町の福祉に活かしていきます。


町民と議会のコミュニケーションについて発表

実 施 日: 平成25年7月27日・28日 

「市民と議員の条例づくり交流会議2013」が東京で開催され、町民と永平寺町議会の対話とコミュニケーションツールの取り組みについて報告しました。
「議会改革白書 2013版」には、当町議会の記事(つながる『議会と語ろう会』)が掲載されています。さらなる議会改革に努めていきます。